熊本市南区や宇土市で、歯茎の腫れや出血・歯のぐらつき等、歯周病・歯槽膿漏のことなら

歯周病治療

歯周病(歯槽膿漏)とは?

歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、膿が漏れたり、出血したり、歯がぐらついたり、最終的には歯が抜けてしまう、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の歯の周りの病気の総称です。
歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。
歯周病は、まず歯肉に炎症が起き、それに伴い痛みも出てきます。
歯周病が進行すると、歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)にプラークや磨き残しのプラークに唾液中のカルシウムが取り込まれてできる歯石がたまることで炎症がより強くなります。
最終的には、歯を支えている歯槽骨まで炎症が広がり、歯肉の喪失、歯根の露出等がおき、歯が抜けてしまいます。
歯周病と同じ意味で使われている言葉に「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉があります。
歯槽膿漏とは字のごとく、「歯周組織から膿(うみ)が出る」症状のことです。
厳密にいえば歯槽膿漏は歯周病の一症状のことなのですが、最近では「歯槽膿漏=歯周病」として、歯槽膿漏という言葉はあまり使われなくなり、歯周病という言葉を使う事が多くなっています。

歯周病の主な症状

  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯磨きの時に出血する
  • 口臭がするようになった
  • 口の中がネバネバする
  • 虫歯がないのに歯がしみる
  • 食べのもが歯につまりやすくなっている
  • 歯がグラグラする
  • 歯茎を押すと膿や血がでる
  • 歯茎が下がって歯が長く見える

歯周病治療

歯肉の健康状態を確認するための検査を行います。
歯周ポケットにたまっている、歯石は細菌たちが増殖する足場となりますので、歯石とまわりについている細菌をあわせて除去していきます。
歯周病は軽度であれば、歯石の付着している部分が歯茎の内部のごく浅い所なので、超音波スケーラーや、ハンドスケーターなどを利用して取り除くことができます。
歯周病のリスクの高い方は、さらに歯肉の中の細菌や歯石を除去していきます。
十度の歯周病になると、麻酔後に歯の周囲の歯茎を切開して、歯茎の奥や歯根面についた歯石を取り除いていきます。
歯周病の治療は、虫歯の治療とちがって、削って詰めたりすることにより1回で変化が確認できるというようなものではありません。
悪くなる原因を減らして、自分自身の体の治癒能力によって徐々に治っていくものです。
ご自身でのケアが大切になってきますので、歯磨き方も含め、アドバイスをさせていただきます。

歯周病の治療後について

歯周病の治療は、歯科医院での治療が終わってからが本当の意味でのスタートになります。
今まで歯科医院で頑張って治療を続けてきた努力を、生かすも殺すも患者様次第なのです。
歯科医院で行った治療は、歯周病治療のほんの一部を手助けしたにすぎません。
歯周病治療の何よりも大切なことは、患者様が行う毎日の正しいブラッシングと歯科医院での定期的な検査とクリーニング、つまりメインテナンスを行っていく事なのです。
歯周病は自覚症状が現れにくいので油断しがちですが、メインテナンスを定期的に行わないと、確実に歯周病は進行し再発してしまいます。
当歯科医院では、患者様のお口の状態により違いもございますが、最低でも6ヶ月に1度の定期的な検診を受診される事をお勧めします。

診療時間のご案内
月火水木金/9時20分~13時・14時20分~19時
土曜日/9時20分~13時・14時20分~17時
休診日のご案内
日曜・祝祭日は、お休みとさせていただきます
ご予約・お問い合せ
096-223-2133
メールでのお問い合せはコチラから
  • 一般歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 歯周病治療
  • 入れ歯治療
  • インプラント
  • 審美歯科
  • 訪問歯科診療
  • 当院からのお知らせ

熊本市南区の歯科衛生士・歯科助手・歯科受付の求人採用募集情報

このページのトップへ
Copyright (C) 2014-2018 熊本市南区は銭塘町の歯医者/銭塘町ノーベルファミリー歯科. All Rights Reserved.